
年次有給休暇の付与義務が問題となっています。
いわゆる正社員も、もちろん大変ですが、10日間の付与があるのは、何も正社員だけではありません。
アルバイトや契約社員などのパートタイマーの社員も年数を経れば、10日が付与されることとなります。
そうすれば、当然、5日間の付与義務の対象者となります。
図表の通りで、週4日の人は3年半以上、週3日の人は5年半以上継続勤務した人が対象となります。
全部のパート・アルバイトが対象ではありませんので、注意してくださいね。
年次有給休暇の付与義務が問題となっています。
いわゆる正社員も、もちろん大変ですが、10日間の付与があるのは、何も正社員だけではありません。
アルバイトや契約社員などのパートタイマーの社員も年数を経れば、10日が付与されることとなります。
そうすれば、当然、5日間の付与義務の対象者となります。
図表の通りで、週4日の人は3年半以上、週3日の人は5年半以上継続勤務した人が対象となります。
全部のパート・アルバイトが対象ではありませんので、注意してくださいね。
サイトメニュー
・ホーム
> 経営人事労務のご相談
> 社会保険手続き等の外注
> 職員研修のご相談
> 統合医療の導入のご相談
> がん患者さんの就労支援
> 漢方医学・東洋医学の
・関連事業のご案内
> 産業医としてのご相談
> がん患者さんの就労支援
> メンタルヘルスケア対策
・関連事業のご案内
・プロフィール
・ブログ
・お問い合わせ
医療がわかる社会保険労務士事務所
みんなの事務長
〒105-0003
東京都港区港南2-12-28 品川タワーフェイス2408
M.p:080-4008-6257
TEL:050-3702-3726
FAX:050-3730-6263
E-mail: katsura-shigemoto@min-jim.com